「リセット後は天井短縮で狙い目!400G・800Gのゾーンも要注目。夢想突入で一撃3000枚の爆発力を秘めた荒波スマスロ!」
「Lにゃんこ大戦争 超神速」を個人的に勝手に評価いたします。
※個人的な評価と予想であるため、結果が異なったり、違う意見の方もいらっしゃると思いますので、ご了承ください。
※評価は基本的に初打ちでの印象を基準に行っています。必要に応じて複数回打った方が良いと判断した場合は複数回打ってから記事にしていますが、実稼働時間は少ない状況で評価していますのでご了承ください。
※記事を立ち回りの参考にするのは構いませんが、最終判断はご自身でお願いします。責任を負うことはできません。
《勝手に評価!この台の評価は?》 ※10点満点
- 総合評価・オススメ度:★★★★★★(6点)
- 演出面:★★★★★(5点)
- 出玉面・スペック:★★★★★★★(7点)

一撃出したくて、ついつい打っちゃうのよねぇ~
(;´▽`A“

毎回負けてるから、一撃大逆転を狙わなきゃいけなくなってるんでしょwww
《初打ち・初心者向け!最低限押えておくべきポイント》
- AT1G目の出目の確認は忘れずに!
331ならば次回ATで神さまハッスルポイントがMAXなので、続行推奨! - 高純増×シンプル設計
押し順だけで進むAT(BIGBANG GAME)は、純増約9枚/Gと破壊力抜群で、目押し不要の操作性も快適。但し押し順に関しては要注意!特に指定が無い時は「順押し」必須!ハサミ打ちすらもNG!ペナルティーの可能性もあるのでご注意を! - 数少ない確定役が出玉の鍵
白7・赤7・BIGBANG揃いなどの確定役で大きなチャンス。引ければ爆勝ちの期待がグッと高まります。 - 「夢想」突入が最大の山場
セット継続率約90%以上、平均獲得差枚3000枚という上位AT「夢想」は、本機の最強トリガー。
台の基本情報
- 機種名:L にゃんこ大戦争 超神速
- メーカー:京楽産業.
- 導入時期:2025年1月20日
- タイプ:スマスロ・ATタイプ
ゲーム性について(出玉獲得までの流れ)
- 通常時は成立役や小役履歴、CZ「大狂乱のネコ」や確定役からAT「BIGBANG GAME」へ突入。
- AT「神さま炎撫」は純増約9枚/Gのセット継続タイプ。
※継続抽選は「北斗転生タイプ」の勝撫缶の数のゲーム数だけ抽選を受けられる - 上位AT「夢想」へ突入すれば勝撫缶5個補充&継続率90%以上となるため爆速出玉が狙える。
基本的な打ち方
目押しレベル
- 目押しは不要だが、押し順に関しては、指示が無い時には「順押し必須」でハサミ打ちなども不可なので注意。ペナルティーの可能性あり。
目押しを習得したい方は、以下の記事と動画を参照してみてください。
https://www.nikuziru.com/archives/7118
通常時の打ち方・リール配列
- 指示なし時は順押し必須!狙う箇所は特になし。
その他AT中など打ち方注意ポイント
- ナビ通り消化すればOK
立ち回りのポイント
情報は正確であるよう配慮していますが、間違っている可能性もありますので、最終的な判断は、ご自身でご判断ください。
天井&恩恵
- 通常天井:1122G+αでAT当選
- 設定変更後:922G+αで天井短縮
- 選択時は222G天井もあり、高設定ほど期待度アップ
やめ時
- AT後は「神さまあきらめないモード」に移行している可能性があるので、40G程度様子をみて、演出がざわついていなければヤメ。
ハイエナ狙い目(暫定版)
以下は短い初打ちで感じたにくじるの印象によるものなので、参考程度にしてください。
- 天井狙い
等価交換:600G〜
5.6枚交換:750G〜
※少し深めに設定していますので、もう少し早くても大丈夫です
また設定変更時は天井が浅くなるので、早くから打てるのですが、挙動を見ていないと判断が難しいかと。
- ゾーン狙い目(狂乱高確移行チャンス)
400G付近:約50%で狂乱高確モードへ移行(CZ期待値アップ)
800G付近:狂乱高確移行が濃厚
- 強チャンスステージ移行:「アフロディテの門」「メルカトル神殿」なら上位モード&高AT期待
- AT終了後即ヤメ台の引き戻し狙い(神さまはあきらめないモード)
AT終了時の一部で30〜40G程度の引き戻しモードに突入。高継続状態のATに繋がる可能性あり
ハイエナで勝ちたいならこのページを見逃すな!!
スロット(パチスロ)天井&ハイエナ狙い目リスト一覧
設定差・設定推測
設定差に関しては、個人的に注目したいポイントのみ記載しています。細かい部分まで知りたい方は、解析サイトなどをご覧ください。
機械割
- 設定1:97.5%
- 設定2:98.3%
- 設定4:104.3%
- 設定5:109.4%
- 設定6:114.9%
設定確定パターン
玉ちゃんトロフィー(AT終了時)
銅:設定2以上
銀:設定3以上
金:設定4以上、かつ設定5以上示唆
ゼブラ:設定5以上
虹:設定6濃厚
注目すべき設定差
CZ(大狂乱のネコ島)確率
- 設定1:1/544
- 設定2:1/538
- 設定4:1/489
- 設定5:1/464
- 設定6:1/461
AT初当り確率
- 設定1:1/395
- 設定2:1/383
- 設定4:1/336
- 設定5:1/313
- 設定6:1/303
天井222G振り分け率
- 高設定ほど高い可能性あり
狂乱高確移行率(右下がりベル)
- 設定12:3.1%
- 設定4:6.3%
- 設定5:6.6%
- 設定6:7.0%
初稼働の状況
どうしてもGODを引きたくて何度かチャレンジしましたが
なかなか引くことができませんでした
その間に・・・
めっちゃ負けたんですよね
(#`ε´#)
で、やっとこ引けたわけなんですけど・・・
そういう時に限って5スロなんですよ!
そこまでどれだけ負けたと思っとんねん!
ヾ(`□´メ
結果、そんなに出ることもなく
+3000円
( ˙-˙ )トータルくそ負けですやん
筐体関連
筐体というよりは、仕様ですが、ハサミ打ちすらNGなのは、流石にどうかと思います
確定役チャンスとか普段は順押ししていても、挟んでみたくなるのがスロッターの性だったりしますから、そこは配慮して欲しかったですね。
演出関連
GOD系なので、基本的には数字が回転するだけの退屈な演出を想像していたのですが、思ったよりも退屈感なく遊戯できる印象でした。
おそらく様々なにゃんこが登場することで、期待出来る状況が、他のGOD系機種よりは分かりやすいことと、「履歴寄せ」があることで、期待出来る時間帯が長くなるのも影響しているのではないかと思いました。
出玉関連
ATの初当たりが、そこまで重くないのは良かったと思います。
神さま勝撫が上手い人ほど出しやすいので、ヒキに自信がある方にとっては一撃性もあり良いのではないかと思います。
ただ、これは「短時間でも出る」というコンセプトとして掲げて作ったと思われるので悪いとまでは言えないのですが、前作と異なり純増枚数が9枚となっていることで、「勝撫缶」の獲得が難しく、ヒキ弱には連チャン自体が難しかった(単発多かった)のは、少し残念な部分でもあります。
もう少しだけ純増を落として、ゲーム数を少しだけ長くしても良かったような気もしました。
個人的総評
怖い機種だと思いながらも、ついつい打ってしまう機会が多かったので、万人にオススメ出来る機種ではないとは思いますが、結構好きな部類の台なのだと思います。
AT自体が普通のGOD系と比べても重くない&確定役の一撃性に期待出来るという点でも、負けているときに手が出てしまう感じだったのです。
一番気になったのは「順押しのみ」に限定されること。次回はこの部分は最低限クリアして欲しいところですね。
ネット上の声ピックアップ!
※SNS上の声を要約、抜粋してピックアップしています。記事を書き上げてから調べていますので、個人的な感想とは全く違う可能性があります。ご了承ください。
- 確定役引ければ一撃が本当にヤバい。短時間勝負にいいね!
- 継続バトルがキツすぎるわ。
- もう少し稼働してくれれば、天井狙いが捗りそうなんだけどな
稼働継続予測と適正台数予測
- 稼働継続:3~4か月
- 適正台数予測:1~3台
※250台規模のホールとして予想
ホールコンサルタント&設定師「にくじるの勝手なホール運用」
以下は、短い初打ちで感じた運用方法なので、状況により運用の仕方が変わる可能性があります。あくまでも勝手な予想なのでご了承ください。
※打ち手の想いと経営者側の実情を踏まえて、良さそうなポイントを探ってお伝えします。
- 少数台設置の場合
自分のように逆転狙いで一発狙う人はいると思うので、バラエティーコーナーに長期設置しておいても良いかも。 - 多台数設置の場合
稼働状況を見て徐々に減らしたとしても、最終的にバラエティーに1台は残しておきたい1台。
パチンコ&スロットホール集客のヒントはコレ!
https://www.nikuziru.com/attract-customers
パチンコ&スロットホール集客を何とかしたい店長・オーナーはコレ!
パチンコ&スロットホール集客案、改善点、アイデアをお届け!「パチンコ&スロット集客DASH!(奪取)」
次回作改善要望
何よりも「順押しのみ」に限定されてしまっている仕様については、改善必須だと思います。
あと、今回のような勝撫缶方式を取るのであれば、もう少し貯まるようにするために、純増を少しだけ落として、その分ゲーム数が乗るような仕様の方が良いと思います。
その方が、上乗せゲーム数なども多く乗せられるので、打ち手もより気持ちいいはずです。
メーカーさん、よろしくお願いします。
m(_ _)m
記事下部にある「TAGS」も活用してみて下さい。
#の付いている各タグをクリックすると
そのくくりの記事だけが、ピックアップされますよ。
(*^^)v